| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 ![]() 今、東京の実家でのんびりと仕事しています。帰国最初の1週間は飲み会続きで体調ダウンしましたが、ここ数日は19時に夕食、23時就寝、8時起床という、無職のような生活サイクルで健康的に過ごしています(笑)。 今回はわずか8ヶ月ぶりの帰国ですが、震災後初の帰国ということで、少なからず変化を感じました。以下、僕の印象です。 続きは『 8ヶ月ぶりに東京に帰ってきて・・・ 』を読んでね。 ▲
by orvieto2002
| 2011-12-02 17:22
| イタリアから見た日本
![]() 僕は2003年に開設したイタリア人と日本人とのコミュニティサイト(掲示板)を持っていますが、そこにイタリア人からの応援の声がたくさん届いています。遠くイタリア人も日本にいる皆さんのことを心配して、そして応援しています。元気がでるメッセージばかりです。嬉しいです。負けるな、ニッポン! 私の心は日本と日本の皆さんのすぐそばにあります。がんばって。私は日本が本当に大好きです。今回のことは私の心痛めています。早く復興することを願っています!!! ステファーニア(29才) こんにちは!今朝、下記のような活動を知りました。イタリア赤十字による、日本の震災・津波被害者への支援です。携帯からSMSを1通送ると日本に2ユーロの援助ができます。震災にあったの日本の方々を助ける良いアイデアだと思います。ガンバッテ、ニッポン!!! ミケーレ(フィレンツェ) 僕はいつも君たち日本人のそばにいるよ! ファブリツィオ 友達である日本人へ。僕は君たちについているよ。みんなのために祈っています。 ルーカ 世界を駆け巡る映像を見ましたがとても悲惨でした。日本の皆さんに大きな愛情を送ります。とても悲しいことですが、早く元の状態に戻ることを願っています。 クリスとエリカ がんばって!今回起こったこととても残念に思っています。日本大好きです!!皆さん全員のために祈っています。 K(33才) 日本がんばって!!!!! ALE(ヴェネツィア) 【2011年3月17日 堂 剛 - Tsuyoshi Doh】(関連情報:イタリア掲示板:ベルジャッポーネ) ▲
by orvieto2002
| 2011-03-17 01:38
| イタリアから見た日本
東日本大震災について、イタリアでも大変な騒ぎになっています。お昼のニュースからショッキングで恐ろしい津波の映像が繰り返し発信され、イタリアの人たちも日本を襲った自然の脅威におののき、甚大な被害に心痛めています。
イタリアでも2年前、2009年4月6日にラクイラ大地震が発生して、300人以上の被害者が出ましたが、今回の大地震は1000倍もの威力があるということです。 ナポリターノ大統領もベルルスコーニ首相も前面的に支援する旨を早々に表明しています。 国営放送RAIでは、すでに今晩(11日の夜)、日本の震災についての特別番組を放映するそうです。 私もイタリアより、心配しながらニュース見つめています。 【2011年3月11日 堂 剛 - Tsuyoshi Doh】 ▲
by orvieto2002
| 2011-03-12 18:34
| イタリアから見た日本
![]() 今回帰国中には、友達、同級生、元同僚などたくさんの人と再会しますが、初めて会う人も多いです。その筆頭で楽しみに待っていたのがマジシャン・ビリーさんとの初対面。 もう名前からインパクトがあるので、ご存じの方も多いかも知れませんが、本ブログに良くコメントしてくださる方です。ビリーさんの東京出張と僕の帰国のタイミングがバッチリ合い、トントン拍子で予定が決まりました。(マジシャン・ビリーさんのブログ) 場所は品川のレストラン、そこに颯爽と現れたのがいかにも「怪しい雰囲気」のビリーさんです。僕もサラリーマンとは思われない風貌ですが、ビリーさんの場合、国籍すら不明です。 楽しく食事会が始まると、サービス精神豊富なビリーさんが次々と手品を披露してくれます。中には種明かししてくれるものもあって、驚くだけでなくて楽しい!目の前で手品を見ながらのお酒は最高に美味しいですよ(笑)。全部で20種くらい披露してくれましたか(持ちネタは200種ほどだそうです)。 続きは『あるマジシャンとの食事会』を読んでね。 ▲
by orvieto2002
| 2010-08-09 21:37
| イタリアから見た日本
今日はいよいよ衆院選の投票日ですね。皆さんはもう投票に行ったのかしら。 即日開票されて、その深夜、午前1時ごろまでには300小選挙区の当落が判明、午前3時ごろまでに比例代表を含めた全議席が確定する見通し、だって。早いねぇ〜。 イタリア時間に直すと、今日の午後8時か。うん、うん、夕食を食べながら結果が分かるグッドタイミング!楽しみです。 数年前のイタリアの総選挙の時は、友達と一緒に固唾をのんでテレビを見守ったなぁ〜。午前2時過ぎまで粘ったけど、あまりに僅差で結果は持ち越し。。。へとへとになりながらみんなでお茶したのが懐かしい。。。 ▲
by orvieto2002
| 2009-08-30 16:46
| イタリアから見た日本
![]() トスカーナのCapalbioという町にある彫刻庭園。十分大人の僕もはしゃぐ楽しさです。 みなさん、選挙ですね。楽しみですね。 イタリアでもニュースでかなり取り上げていますよ。 「現政権の保守政党が50年ぶりに敗れる見込み」とか「民主党が2/3議席を確保して、麻生首相率いる自民党は今の300議席からかろうじて100議席死守するという、日本議会の最も強かった主流が崩れるときを迎える」といった感じ。。。 僕はあいにく在外選挙に間に合わなかったんで、皆さんにはぜひ投票に行って欲しいです。 日曜日の夜からはインターネットをつなげて、選挙速報にかじりつきだな。 イタリア人に「日本は50年以上、ずっと保守系政党が政権を握っているんだよ」というと、かなりびっくりします。イタリアの国政選挙は右派と左派の一騎打ちになるし、ここ最近は支持率もほぼ互角なんで、50年以上も一つの政党居座っているなんて変だと思うようです。確かに今までの日本の政界は不健全だったから、こういう変化は大いに結構だと思います。ハイ。 ▲
by orvieto2002
| 2009-08-29 16:56
| イタリアから見た日本
![]() 明日、ついにイタリアへ帰国します。 あんなに長いと思っていた2ヶ月の滞在も後半は怒濤のごとく時が過ぎ、気づいてみれば会えなかった知り合いもいました。すみませんでした。ぜひイタリアに遊びにきてください。首を長くして待ってます。。。 イタリア人を連れて日本観光すると、どのイタリア人も驚き、関心することがあります。その一つが「日本人女性はかわいい」ということ。 日本に来るイタリア人はみな、日本人女性の美しさに感嘆します。僕にわざわざそれを告げるんだから、そうとう関心しているのでしょう。そういう僕も今回ひさしぶりに日本に帰ってきて、「日本人女性はかわいいなぁ〜」と素直に感じました。 つづきはこちらから・・・ ▲
by orvieto2002
| 2007-09-17 17:09
| イタリアから見た日本
![]() 今、のぞみで大阪から東京に向かっています。 今回イタリア語の通訳およびガイドとして、東京、京都、大阪をイタリア人グループに同行したのですが、そのうちのイタリア人の一人が面白いことを言いました。 「日本はとても清潔でゴミ一つ落ちていないなぁ〜。この地下鉄駅なんかイタリアの病院とおなじくらい綺麗だよ」だって・・・ そう、日本はとても清掃が行き届いてて、駅の床だってピカピカです。そのレベルはイタリアで最も清潔な病院と同じレベルなのです。 イタリアに行って日本人がまず驚くのが、そのゴミの多さ。町にはタバコの吸い殻があふれ、犬の糞が至る所にころがっています。 大型観光バスの運転手をしているイタリア人の言葉を思い出しました。 「日本人旅行客を連れて高速道路を走る時は、決まったサービスエリアのトイレにしか行かないんだ。普通のトイレにいたら日本人はその汚さにショックを受けて、出るものも止まってしまうから・・・」 イタリアに初めて上陸する日本人の方、イタリアの汚さ、ゴミの多さには十分覚悟しておきましょう。日本は最も清潔な国の一つで、イタリアは最もルーズな国の一つですから・・・。これでもここ数年でだいぶ良くなったんですよーーー。 ▲
by orvieto2002
| 2007-09-15 18:31
| イタリアから見た日本
![]() 2年ぶりに帰国して、バカンス半分、仕事半分というスタンスでゆったりと生活しているツヨシです。念願の新しいデジカメも購入し、嬉々として東京をウロチョロしながら美しい東京を観光、観察しています。 僕はイタリアに住み始めてから多少大雑把(良くいえばおおらか)になり、小さなこと気にしないようになりました。よく友達に「イタリア人みたいになってきた」と揶揄されますが、日本滞在中の2か月は、その「イタリアナイズ」された僕からみた現代日本、イマドキの日本人について感想を書いてみたいと思います。 「日本は外国人からみたら、こう映っているんだ」と受け取ってもらい、考えるきっかけになってもらえればと嬉しいです。 第一弾は「電車の中の日本人」です。 続きを読む。。。 ▲
by orvieto2002
| 2007-07-18 22:28
| イタリアから見た日本
1 |
![]() by orvieto2002 ↓今日の僕の順位!!いい感じ。
![]() 堂 剛(ドウ ツヨシ) 1972年東京生まれ 2004年よりイタリア在住 フリーライター、Webデザイナー、翻訳・通訳、ツアーコーディネート イタリアやオルビエートに関してお気軽に質問ください。原稿依頼、通訳・翻訳依頼、取材等もこちらのメールへお願いします。 tsuyoshi@belgiappone.com tel: +39 347 9920 929 フィレンツェのアパートメント ミラノの良好ホテル CLOMBIA ローマのお勧めホテル Varrone フィレンツェ Hotel Executive オルビエートのホテル Maitani 美術館の無料予約代行します ローマから日帰り旅行 イタリア旅行の質問掲示板 ↓イタリア旅行情報サイト ![]() ↓ネットでイタリア語を勉強する ![]() ↓イタリア語の本と映画を紹介 ![]() ↓イタリアからニュース発信! ![]() ↓ミラノの歩き方・旅行情報 ![]() » イタリア料理教室ラ・ミモーサ » フラワーアレンジメント教室 » Travel Guide AMOITALY » フィレンツェのアパート カテゴリ
全体イタリアの質問に答えます イタリア在住日記 イタリアから見た日本 イタリアの面白話 イタリアの変な習慣 イタリアで発見変なもの レストラン・食・町案内 美しい街オルビエート イタリア発信ニュース イタリア写真集 フォロー中のブログ
うちの食卓 Non so...美味しいイタリア語三昧 イタリア料理留学日記 Lo Spezzino いいこと日記 幸せへの道 もぐもぐイタリア! 食卓から愛をこめて たくさんのありがとうを君に… newgrange 猫と地中海 ガジュマルの木陰で たとえばこんな■イタリア語 マレーシアJB便り ラ ドル知ヱ 美ータ。 diario dello... ◆◇イタリアに恋して◇◆ 以前の記事
2017年 10月2017年 09月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||
ファン申請 |
||