| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 ![]() イタリアで29才で孫が生まれたという『最も若いおばあちゃん』のヨーロッパ記録樹立した女の子が誕生した。それに控え30代後半で結婚する気もない僕ときたら・・・。 ニュースの内容は以下の通り。 ナポリ出身のジュリア・エリア(Giulia Elia)さんは29才でヨーロッパで一番若いおばあちゃんの記録を作った。ベイビーおばあちゃんであるジュリアさんは15才の時に娘のアンナ(Anna)ちゃんを妊娠した。そのアンナさんは現在14才で若いお母さんとなった。ジュリアおばあちゃんは落ち着いてこう語る「若くして母親になることがいかに大変かは良く分かっています。私に続いて同じことがまた起こったけど、生まれた子はアンナと一緒に二人目の子供のように面倒を見ようと思います」。赤ちゃんのお父さんはアントニオ(Antonio)さん18才、学校が終わったら子供の世話ができるようにと、ジュリアおばあちゃんの家に引っ越してきた。 なんかすごいね。まるで別世界の話のようだ。おめでたいニュースには間違いないけど、ここまで若いときに子供を持つってのもなかなか大変だと思う。 日本は少子化が深刻な問題となっているけど、実はイタリアも解決策に頭を抱えている。 一人の女性が一生に産む子供の数を表す「合計特殊出生率」は1980年から今日までイタリアはいつも最低水準を誇ってきた。1980年から2003年までは日本よりも低いワーストワンが続き、現在も日本とほぼ同じで1.35。 【2010年3月25日 堂 剛 - Tsuyoshi Doh】(写真:ヴェネツィア) ▲
by orvieto2002
| 2010-03-25 23:47
| イタリア発信ニュース
2回連続で食べ物を紹介するのは、まるでグルメブログみたいで不本意なのだけど、少々疲れ気味でまともな文章を書く気力がないので許してください。まぁ週末だし気楽に読んでくれれば幸いです。 今日、先日紹介したレストラン「Briganti」に行ったら 「メニューにはないけど、今日は特別にカタツムリがあるよ」と言われた。 凡人はこういうスペシャル的なものに弱い。少なくとも僕はめっぽう弱い。 「お兄さん、今日は特別かわいい子が揃っているよ」の次に弱い・・・。 続きは『 今日カタツムリを食べた 』を読んでね。 ▲
by orvieto2002
| 2010-03-21 05:02
| レストラン・食・町案内
![]() 左上から時計回りに「Umbrichelli al Brigante」「Polenta con Cinghiale」「Bistecca」「Antipasto il Brigante」。 美味しそうでしょ。美味しいです。 今から2年以上前に「旨いレストラン発見!僕のランキングに変化が・・・」というログを書きましたが、今なおレストランの行き方などちょくちょくメールが届きます。でも実はここ半年くらい行っていないんですよね。 たしかにとても美味しいんだけど、オーナーがあまり感じ良くなくて・・・。ということで今回は僕が今一番はまっているレストランを紹介します。オルヴィエート郊外(ボルセーナ)にあるので、車で観光する人限定ですが、行く価値ありですよ!!! 続きは『 オルヴィエート近郊でお勧めのレストラン 』を読んでください。きっと食べたくなりますよ。 ▲
by orvieto2002
| 2010-03-17 01:43
| レストラン・食・町案内
![]() 第一回ファンタジー・ホラー・アワード(Fantasy Horror Award in Orvieto) 映画好き集まれ! 今週末3月19日(金)から21日(日)まで、ファンタジー・ホラー映画祭が開催されます。 記念すべき第一回目の開催で、ウンブリアJAZZ フェスティバルと同様、町を挙げてのイベントとなります。映画館はもとより、コンベンションホールやオペラ劇場でも試写会、音楽の演奏会、会見・懇談会などがすべて『無料!』で参加できます。 最終日はマンチネッリ劇場で「授賞式」が開催されるのですが、これだけは要予約で、すでに満席なんだとか。当日の様子は有料チャンネルSKYでも放映されるそうです。 ということで、この時期にオルヴィエートに来る人は、ついでに映画祭も楽しみましょう。 そしてイタリア在住の方で週末遊びに来たい方もお勧めです。 初めての開催ということで、どのくらい混むのか見当も付きませんが、僕も1つくらい作品を見てみたいと思います。 映画祭の公式サイトから、プログラム一覧も確認できます。 Fantasy Horror Award 公式サイト:http://www.fantasyhorroraward.com/ プログラム:http://www.fantasyhorroraward.com/?p=1234 ![]() この映画祭に合わせてということでもないのですが、オルヴィエートのお勧めのB&Bが20日前予約で宿泊費が20%オフになるキャンペーンを始めるとのことです。 毎日1部屋のみのサービスですが、ジャグジーバス付きのスイートルームで二人で80ユーロ、通常のダブルルームで1室68ユーロという格安料金です。2010年にオープンしたばかりでお部屋も綺麗。シャワーのお湯もたっぷり出ます! 全室3部屋しかない小さなホテルですが、イタリア在住の方もこの機会にどうぞオルヴィエートに遊びに来てください。 詳細はこちら http://www.amoitalia.com/orvieto/bandb.html ▲
by orvieto2002
| 2010-03-15 04:18
| イタリア発信ニュース
久しぶりにワインを飲みながら気ままに書きたいと思います。 シャワーも浴び、部屋着に着替え終え、友達からの差し入れワインが3本もあるので長丁場になること間違いなし。つまみが少し心許ないけれど、探せば缶詰の1つくらい出てくるでしょう。心配なのは酒量だけ。最近めっきり弱くなって、これも老いなんだなとジジくさいことを考えています。老いは恐れる事ではない成熟・成長の結果である、とさらにジジくさい言い訳をしながら書き始めます。愚痴あり告白ありのバラエティに富んだ内容にしたいと思います。アルコール入りなのでくれぐれも本気で批判しないようお願いします。 続きは『 イタリアよりワイン片手に独り言 』を読んでね。 ▲
by orvieto2002
| 2010-03-09 19:19
| イタリア在住日記
1 |
![]() by orvieto2002 ↓今日の僕の順位!!いい感じ。
![]() 堂 剛(ドウ ツヨシ) 1972年東京生まれ 2004年よりイタリア在住 フリーライター、Webデザイナー、翻訳・通訳、ツアーコーディネート イタリアやオルビエートに関してお気軽に質問ください。原稿依頼、通訳・翻訳依頼、取材等もこちらのメールへお願いします。 tsuyoshi@belgiappone.com tel: +39 347 9920 929 フィレンツェのアパートメント ミラノの良好ホテル CLOMBIA ローマのお勧めホテル Varrone フィレンツェ Hotel Executive オルビエートのホテル Maitani 美術館の無料予約代行します ローマから日帰り旅行 イタリア旅行の質問掲示板 ↓イタリア旅行情報サイト ![]() ↓ネットでイタリア語を勉強する ![]() ↓イタリア語の本と映画を紹介 ![]() ↓イタリアからニュース発信! ![]() ↓ミラノの歩き方・旅行情報 ![]() » イタリア料理教室ラ・ミモーサ » フラワーアレンジメント教室 » Travel Guide AMOITALY » フィレンツェのアパート カテゴリ
全体イタリアの質問に答えます イタリア在住日記 イタリアから見た日本 イタリアの面白話 イタリアの変な習慣 イタリアで発見変なもの レストラン・食・町案内 美しい街オルビエート イタリア発信ニュース イタリア写真集 フォロー中のブログ
うちの食卓 Non so...美味しいイタリア語三昧 イタリア料理留学日記 Lo Spezzino いいこと日記 幸せへの道 もぐもぐイタリア! 食卓から愛をこめて たくさんのありがとうを君に… newgrange 猫と地中海 ガジュマルの木陰で たとえばこんな■イタリア語 マレーシアJB便り ラ ドル知ヱ 美ータ。 diario dello... ◆◇イタリアに恋して◇◆ 以前の記事
2017年 10月2017年 09月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||
ファン申請 |
||